子育てコラム

父親の位置

子どもが生まれて、自分のD N Aを受け継いでいたとしても、絶対的な存在として外せないのは、「母親」です。   逆立ちをしたって、到底、母親には勝てないと私は思っています。 勝てる相手ではありません。 &nbs…

小型で強力な磁石を飲み込んだ1歳児 小腸が壊死して穴が…開腹手術で37個摘出 (yomiDrから)

1歳児には、様々なものが魅力的に見えます。しかも、必ず、口に入れて確かめるという行為が付きまといます。   先ずは、何もないように掃除機をかけておくことも大事なことです。(いつも子供のいるところは特に。反対に言…

1歳3ヶ月の頃

あいさつ編   「こんばんは」と言うと、腰をかがめて(「こんばんは」)体の表現だけ   まだ、体の動きと言葉の同時は、難しいかな、という時期です。   リズムに合わせて8分音符ぐらいの足踏み…

1歳1ヶ月の頃

「おばあちゃん」「お父ちゃん」「お母ちゃん」などが言えるようになります。 しっかりとした歩きができるようになり、転びそうになっても、足でグッと踏ん張ることもできるようになります。   今の紙おむつは、とても快適…

歯は大事

8020・・・80歳になっても自分の歯が20本ある生活を目指そう。 歳を重ねると、歯の大事さがよくわかります。今の若いお母さんたちは、とっくの昔に身についておられる方もあるでしょう。私は、全く身についていない親でした。 …

才能の扉を開ける、言葉がけ

 「子は、育てたように育つ」 1、なって欲しい子になる、言葉がけ  こんな事例がある。  全校朝会が始まった。  校長先生が、挨拶をする。 「〇〇小学校の、『良い子の皆さん』おはようございます」  この言葉の「良い子」が…

三歳までに蒔いておくタネ

1 数の概念 2飛び 2、4、6、8(に、し、ろっ、・・・ の数え方。掛け算で言えば、「2の段」で ある。二年生で覚える掛け算。タネは、既に巻くことが出来る。全て、この有効性は実証される。掛け算の覚え方も教科書では、2の…

初めての言葉

 1 日本語を話す・聞く 日本語が先か、英語が先か、論争 「いつから、英語を習わせたら良いですか」 小さき子を持つ親が、一度は悩む論争である。 こんな例がある。 私は、外国籍の働き手が多くなるに連れて、一緒に日本にやって…

しつけは、いつから

「しつけは、いつからしたらいいの」と聞かれる。 物事の良し悪しがわかった頃 こちらの言うことが分かり始めてから 三歳になってからでいいんじゃない、小さい頃から「これ、だめ」「あれ、だめ」って言いたくない。 いろいろな考え…